top of page

検索


【風水】八方除けの守護神におついたち詣りしてきました✨
毎月1日に神社にお詣りする習慣が定着してきました。 5月1日には、日本唯一の八方除けの神社、寒川神社へ。 江戸の裏鬼門を守ってくださっているのがこちらの神社。 お詣りする際の私の「あるある」は浄化の雨。 霧のような小雨が降ってました。 広い境内。 美しい本殿。 大きな神鏡。...
フジワラユカ
2022年5月4日


【ビジネス風水】会社にとって一番の幸せは何か? 「財福」の運気を高める方法
こんにちは。 先日、お世話になった会社さんが30周年を迎えるということでご連絡をいただき、 久々に代表にお会いしてきました。 私は新卒から長くお世話になったベネッセコーポレーションで、20代から30代にかけて、しまじろうの絵本や映像や玩具などを制作する編集に長く携わっており...
フジワラユカ
2022年4月30日


【男女共同参画】コラムを描かせていただきました
世田谷区の男女共同参画・多文化共生審議委員として1期2年の任務が終了しました。 先ほど、第二次プランの後期計画が冊子になって届きました。 この委員会は人権に関連する施策を広く検討するもので、専門分野の方から教えていただくことの方が多かったのですが、一人の区民として素直にニュ...
フジワラユカ
2022年4月21日


【風水Before&After】豊かな瞬間とつながる!
昨日の訪問コンサルティングの一部をご紹介します。 壁にあったステキなデコレーション。 5つの鳥のオブジェ。 リビングのコーナーの壁に素敵なあしらいがありました。 このままでも大変良いのですが、 財福のバグアにあたるリビングのコーナーをさらにパワフルにしてみました。...
フジワラユカ
2022年4月11日


【風水考察】このお部屋の特徴は何?風水のポイントはどこにある?
「綺麗に片付いていておしゃれなお部屋〜」 で終わらせないでくださいね。 よく観察して特徴を口に出してみてください。 ・窓が大きい広い ・壁に山のアートがある ・ベージュっぽいインテリア この3つが指摘できている人は 風水のセンスがあるかもしれません。...
フジワラユカ
2022年4月4日


【風水考察】こうした書斎があったらどんな風水アドバイスをするか?
テレワーク導入でご自宅でのお仕事環境の重要性が増しました。 集中できる、能率が上がる、居心地良いなど、 利益の大きい空間にしていただくためのヒントを一枚のお部屋の写真を例に お話ししたいと思います。 ・椅子はいいですね〜。 背あてがしっかりあり安定感があります。...
フジワラユカ
2022年3月11日


【風水考察】大きな本棚。本を見たいのか?見せたいのか?ソファの配置はどうしたらいい?
図書館のような本の所蔵量! このお部屋の持ち主は研究者?作家?何かの専門家? と想像できますよね。 本や知識を大事にしている人。 空間はその人の個性を現していますね。 私が注目するのはソファの配置です。 しっかりとした壁を背にする配置が「力の座」。...
フジワラユカ
2022年3月4日


【風水】💗愛のシンボルだけはペア「偶数」がいい
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカです。 先日あるクライアントさんが 「愛・パートナーシップ」のサポートエリア(バグア)には「偶数」が良いというので 探しているのですが、なかなかないですねえ... とおっしゃるので、考えてみると確かにそうだなと思いました。...
フジワラユカ
2022年2月25日


【風水】こんな公共施設があるとは!武蔵野プレイスに行ってみました✨✨
武蔵野プレイス、ご存知ですか? 先日風水の講演で行ったのですが、その空間が大変素晴らしかったのでご紹介します。 武蔵野市の公共の施設なのですが、その空間デザインは見事。 アーチ状の曲線、オフホワイトをキーにした空間は まるで「かまくら」のようです。...
フジワラユカ
2022年2月15日


幸せは足し算ではないかもしれない?都会から脱出する人が増えてきた
東京の人口が26年ぶりに減少しましたね。 コロナ禍で都会を脱出する人が増えたそうです。 私は、これは序章のように感じています。 「東京にいるよりも、郊外にいる方が幸せかもしれない」 そう気づき出した動きの早い人たちが先んじて移動し始めているのだと思います。...
フジワラユカ
2022年2月5日


【風水】アートは意味合いを確認しぴったりのフレームを選ぶ
グランマ・モーゼスが100歳で描いた最終作 「虹」のポスターアートを飾ってみました。 どうですか? アートは空間に好ましい事象を呼び寄せるためのアンテナのような働きをします。 ですから3つのことを重視してみてください。 ①アートの意味合いがしっくりくるものを選ぶ...
フジワラユカ
2022年1月29日


人生の「豊かさ」について考えてみる!グランマ・モーゼス展
今日は、大好きな画家、グランマ・モーゼス展にきております。 高齢になってから有名になり101歳まで絵筆を握った農村の女性。 クリスマスカードやクッキー缶など、どこかで見たことがある絵かもしれません。 そこに描かれた人々の表情、季節ごとのお祭りやお楽しみなどその時代、...
フジワラユカ
2022年1月25日


【風水】家康が愛した縁起物の万年青(おもと)
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカです。 徳川家康が江戸城に入城する際に献上されたと言われる、 万年草(おもと)をご存知ですか? お引っ越しの際に一番先に家に入れると運が開ける、 鬼門封じになるとも言われている植物。...
フジワラユカ
2022年1月21日


世田谷区成人式のつどいに参加してきました
新成人の皆さんとご家族にお祝い申し上げます。 成人式というと「大人として社会の厳しさも経験して」とか 「君たちには未来がある」といったお話が定番のような気がしますが... 今回は違っていました。 「多様な人たちがいていろんな気持ちを抱えて生きている。こうしている時にも痛みを...
フジワラユカ
2022年1月11日


【風水】良い部屋には意図がある!✨
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカです。 良いお部屋というのは、よく考えられているものです。 無意識にいろんな「意図」を持ってモノが配置されています。 こちらのお部屋もそう。 このお部屋に入ったら、迷うことなくどこに座れば良いか分かりますよね。...
フジワラユカ
2021年12月14日


【浄化と風水】大山阿夫利神社へ朔詣り✨
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカです。 12月1日に大山阿夫利神社に参拝してきました。 今年は予定が開けられれば「おついたち詣り」をやってみようと思い、 夏には江島神社にもお参りしました。 遠出ができない時は、近所の氏神様にお参りをします。...
フジワラユカ
2021年12月3日


【風水】植物が増えすぎたらどうする?🌲
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカです。 良い氣が流れているお部屋では植物がよくそ育ちます。 昨日お伺いしたお宅は、 何度か訪問させていただいているお得意様で、 1年前くらいに前に拝見した時は肩くらいの高さだった2つ観葉植物 (ウンベラータ&バナナの木)が、...
フジワラユカ
2021年11月29日


【風水】スカーフを額装してみない?財運アップにもなるアイデア✨✨
草間彌生さんのアートもルイヴィトンのアートも、 高価すぎて無理無理〜!って思っている皆さん。 スカーフを美しく額装するというアイデアがありますよ。 高橋額装さんでは、お手持ちのスカーフを送るとそれに合わせた額装をしてくれるそう。...
フジワラユカ
2021年11月4日


【風水】時空を超えたつながりをサポートする✨地球儀
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカ です。 旅行に自由に行けなくなってから久しいですが、 旅をすること、時空を超えたつながりを体験することは、 人生で味わうべき8つの幸せの側面の一つとされています。 近くのリサイクルショップで、こんな地球儀を見つけました。...
フジワラユカ
2021年8月21日


【風水】代官屋敷は「土」のエネルギーが強く質実剛健な暮らしぶりが目に浮かびました✨
こんにちは。風水コンサルタントのフジワラユカ です。 先日、世田谷区が保存している代官屋敷(区立郷土資料館内)を訪れました。 江戸中期に彦根藩世田谷領20ヵ村の代官を世襲した 大場家の役宅が文化財として保存されています。 無料で中を自由に拝観できるのもありがたく、...
フジワラユカ
2021年8月17日
bottom of page